北海道マラソンの補給食はこれで行きます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・WINZONE ENERGY GEL
(10km、20kmで補給)
・VESPA HYPER
(30kmで補給)
・オルガニックジェル
(30kmで補給)
・OS-1(ジェル)
(スタートから10kmまでの給水渋滞を避けるために使用)
・塩熱サプリ
(10km毎に補給)
見慣れない?アイテムがありますが、
・WINZONE ENERGY GELは、マグネシウムが入っているのとヒドロキクシエン酸が入っていて、脂肪をエネルギーに変えるためにグリコーゲンの補給を早める働きをしてくれます。後半の脚持ち&脚攣り予防に期待。エネルギーは115kcal。
中身はサラッとしていてパイナップル風味でスッキリです。
・VESPA HYPERは、天然スズメバチ抽出液をはじめ、ローヤルゼリー、プロポリス、はちみつなどの成分が配合されていて、脂肪をエネルギーに変えるためにグリコーゲンの補給を早める働きをしてくれます。30km以降の脚の粘りに期待。エネルギーは18kcal。

VESPA SPORTS(ヴェスパスポーツ) VESPA HYPER 9g(5本)
- 出版社/メーカー: VESPASPORTS(ヴェスパスポーツ)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
・オルガニックジェルは100%天然由来のエナジージェル。個人的に携帯Verのレッドブルの位置付け。レース中の30kmの壁が来る前や疲れが気になった時に、カフェイン成分で疲れを吹き飛ばしてくれます。メンタルが落ちた辛い時間帯の覚醒に期待。 エネルギーは26.8kcal。
30kmのエネルギー補給は少なめですが、30km過ぎでジェルを飲まないままゴールすることが多いため、まぁ大丈夫でしょう!
今日はガーミンの表示を無視して10kmラン。
ちょっと速いかなーって思ったが気持ちよく走れるペースだったので、ブレーキを掛けずにそのままで。
残り1週間は無理せず大事に行こう!!
レース本番は㌔4分45秒くらいでスタートして、あとは流れのままに出たとこ勝負。
閾値ラインの心拍数165bpmを上限に30kmまで走れれば、最低限 道マラでもサブ3.5は奪取できるかな。
ではでは。