30km走撃沈
稚内まで仕事に行ってる父が、カニ🦀買ってきたから食べにおいで〜との連絡を受けたので、ご馳走になってきました。
カニは一杯○○円で売ってることが多く、見た目が大きくても身が詰まってなくて軽いとか、小さくても身がギッシリ詰まっていて重たいとか、当たり外れがあるけど、稚内はグラム売りなので、その辺の心配は不要で良心的だと言ってました。
このカニは一杯2000円ちょっと。
食べ過ぎた〜満腹満腹。毛ガニ最高!!
さて、昨日は洞爺湖マラソン3週間前と言うことで30km走に。
ペース設定は、20kmまでキロ5分で走って、残りの10kmをキロ4分50秒としてスタート。
0〜10km キロ5分、心拍数156bpm
10〜20km キロ5分、心拍数157bpm
風が吹いててちょっと辛いけど、心拍数もまずまずで、ここまでは順調な感じ。
ところが・・・20kmを過ぎた所で脚がパタッと止まりました。
あれ?あれれ?
気が付けば汗が完全に引いていて、顔も体もカラカラ状態。
さすがにレースペースで走るのに、給水無しは無理があったみたい。
今まで20kmは給水無しで走り通してるから大丈夫かと思ったけど、さすがにそれ以降は給水が必要でした。
フラフラになりながらも何とか5kmを走って、25kmでリタイア。
30km走れなかったけど、ある意味とても良い精神修行になったかな〜。
(おいおい、準備不足についてちゃんと反省しろよ)
今日は疲労抜きJOGで体の調子を整えます。