北海道マラソンの受付が完了
北海道マラソンの受付が無事完了しました。
パンフレット・ゼッケンの他にいろいろと。
コエンザイムQ10(持久力・回復力アップ)を無料配布していてお勧めされたので、試しに飲んでみます。効果があるといいな〜。
◯受付その他
受付場所は西7丁目なので、まずはここまで移動します。今年は並ぶことなくあっさり完了しました。
ゼッケン受け取り後、ランナーズチップの動作確認と本人確認があります。大きな大会だけあってしっかりしてますね。
次は西6丁目に移動して、参加賞のランニングTシャツを受け取ります。
今年のデザインとカラーはこんな感じ。
去年は◯、今年は☆のデザインでした。
EXPO出展者コーナーを散策中、おもち・蒸しパン・日焼け止め・コエンザイムQ10をGET!!
今年は去年より少し規模が縮小したような・・・。
ランニングマシーンによるフォームチェックがあったけど、いろいろ指摘され悩んでも仕方ないので、今年もパスしました。
EXPOを後にし、スタートブロックの西4丁目を目指します。
今年は西4丁目・Dブロックスタート。
北海道マラソンのスタートは、テレビ塔に設置されている時計がカウントダウンするので、Dブロックからだと何とか見れそうです。
各ブロックにはトイレがこんな感じで設置されているけど、これだけの数があってもレース前は全く足りないんですよね。
次は西3丁目のA・B・Cブロックを通り越し、西2丁目を目指します。
レース後はここの芝生で干からびた体に・・・🍺
ちなみに、レース前テレビ塔をバックに集合写真が撮れればと思ってます。
◯レース前 最後の調整ラン
晴れ・曇りなし・25℃と本番同様のコンディションでランを開始。
湿度が無いので走りやすいけど、日差しで肌がピリピリ。汗の量も多い感じ。
当日は給水所に全箇所寄らないとダメですね。
今日はしっくりいい感じ。
刺激入れのキロ4kmペースもまずまず。
明日の夜はお楽しみの第一弾、はてブロオフ会(食事会)。
それまでは休足のため、寝たきり老人で過ごします。
ではでは。