【完走記】サロマ湖100kmウルトラマラソン 2018 ②レース編(スタートまで)
サロマからあっという間に1週間。早く書き終えないと...。
レポの続き、前回まで。
1時に目覚めて2時にホテルを出発する予定だったけど、23時に目覚めて寝れなくなったため、スマホで天気予報とにらめっこ。
外は雨が降っていたが、雨雲レーダーを見る限りスタートの5時前には雨が止みそう。
レース中の天候は、前半が20℃前後の曇りで後半は気温が下がって10℃前後の雨と風で温度差は10℃。
天気ががらっと変わるため、大エイドでの着替えを選択せず、最初から寒い方の装備で出発することをここで決めた。
暇を持て余したため、予定より30分早い1時30分に網走のホテルを出発して、2時過ぎにスタート地点の常呂町スポーツセンターに到着。車の中でおにぎり2個をモグモグ。
2時30分にバス乗り場を探しにブラブラしていると、1台目のバスが出発していった。3時の出発時間を待たずに満席になったら出発するシステムのようだ。
自分は2台目のバスに乗車して2時35分に出発、3時25分にスタート地点の湧別町に到着した。雲のすき間から青空が見える状況でほぼ天気予報通り。
シューズ円陣の場所を確認し、更衣室内でカステラをモグモグしながら待機。みんな楽しそうでスタートが待ちきれない感じだ。
集合時間になったため、荷物を預けてシューズ円陣場所へ。
程なくして、チャーリーさん夫妻、初参加の relaxenjoyさん、tamQさんの5人が集合。集合時間が過ぎスタートまでの時間があまり無いので5人でシューズ円陣を決行。 (男子2名 女子3名でいつもの逆パターン)
無事にゴールしましょう!!
4時30分にスタート地点へそのまま直行し待機していると、お隣ランナーさんと話が盛り上がり、話し込んでいたらあっという間にカウントダウンが始まる。
フルマラソン前のような緊張感もなくいい感じ。
レースの戦略は、前半50kmをキロ5分40秒~5分50秒で、後半50kmをキロ6分00秒~6分20秒を刻むこと。
5時00分 サロマ湖100kmウルトラマラソンがスタートしました!!
次はスタートからゴールまで一気に進む予定。
ではでは。