今日の調子は良かった(閾値走)
出張3連チャンの2回目から戻ってすぐ、マイコースの河川敷で夕日ランを走ってきました。
今週はずーっと30℃を超えた外で仕事しているため、ラン開始時の気温が28℃でも涼しく感じます!!
そんな中、今日は何が何でも閾値走をやると決めてランを開始です。
とその前に、最近ランのブログを徘徊していて気になった点を確認。
①両腕が同時に引かれていて上体が緊張している
↓
気にして走ってみると、両腕同時に引いてました!!
②閾値走の前にアップちゃんとやってる?
↓
2kmのJOGだけで、ほとんど心肺上げないで走ってました!!
その他いろいろ確認することはあるけど、一気に全部は対処できないので、今回確認した2点に絞って改善。
①上体の緊張をほぐすため重点的に動的ストレッチ。両腕を同時に引かないように意識して腕を振る。上体はリラックスリラックス。
②2kmのJOGを5kmに変更し、途中で100m~200mの流しで速い動きをチェックしつつ心肺を上げる。閾値走の前にバウンディングを取り入れてみる。
ラップ6~10が閾値走の結果。
いつも苦しいはずの㌔4分15秒が、それ程苦しくなく走れました!!
心肺を上げた後の閾値走けっこう楽かもしれない。
今日は上半身と下半身を上手に使えたと思う。
明日も同じ感覚で走りたいけど、こんな感じで上手く走れないのがランナーあるあるですね...。
明日は朝ランしてから、出張3連チャンの3回目に行ってきます。
ではでは。