東京マラソン4日前【ペース走・刺激入れ】
東京マラソンまであと4日。
ここ数日JOGで我慢し続けた結果、疲労が抜けてきたので今日は予定通り刺激入れ。
閾値走5kmと10kmペース走のどちらを選択するか悩んだが、閾値走は強度が高く披露が溜まりそうだったので、10kmのペース走を選択。
㌔4分15秒に設定してスタートしたが、走り始めはちょっとキツかった。
3kmくらいから体が慣れ余裕が出てきたため、ペースを1段上げようかと悩んだが、無理する時期じゃないので、そのままのペースを維持して予定の10km完走。
サブ3はこれより少し速いペースで走り続けるって事を考えると、まだまだ先だなーって実感しました。
京都マラソン前の仕上がり具合と比べて絶好調感は無いけど、東京マラソンは高速コースでタイムが出易いことを踏まえた結果...
今回の設定ペースはこちら。
(petaさん、計算ツールありがとうございます)
Cブロックスタートのため、スタートロスは最大2分20秒と想定。
スタートから5kmまでは下りでボーナス区間だが、体を温めることと渋滞を考慮して㌔4分35秒。
あとは、ららら㌔4分25秒を刻むのみ!!
(スタートロスが少なく済めば、その分下方修正で)
グロスでサブ3.10を狙うには、このペース以外思い付かない。
(大阪マラソンのアスリート枠を狙っての判断)
チョット無理してるけど、自分を信じて走ろうと思う。
ではでは。