4月のランニングまとめ
平成最後のランを開始する直前、YAMAtuneのSALEが開催中との情報を得たため、SHOPにお邪魔して靴下6足をゲットしてきました。
・上の2足はロード用の薄手タイプ
・下の4足はトレイル用の厚手+滑り止め付きタイプ
定価の50%OFFだったため、お財布に優しくムフフな感じ(^^♪
YAMAtuneの後は、近くにmont・bellのSHOPがあるため、立ち寄ってトレラン必携グッズのエマージェンシーシートと携帯トイレをGETして帰ってきました。
あとは、熊鈴とファーストエイドキットがあればレースに参加できそう♩
--------
今日はガーミンの表示を無視して、気持ちのままに10km走って平成最後のラン。
気温も20℃近くあって、今シーズン初のTシャツ・短パンで走ることができて良かったです。
--------
4月の走行距離は330.5km、走行日数は19日。
内訳は、
・閾値走:2回
・10~15kmペース走:1回
・20km走:1回
・30km走:3回
・LSD(120分):1回
・LSD(180分):3回
・JOG:8回
eA式を6か月やってて言うのも何だけど、eA式はスピード走の練習が少ないので、成長できてるか心配になってくるなー。
自分がサボったのもあるけど、㌔4分30秒より速く走ったのは閾値走の2回だけ。距離にして10km。走行距離に対して3%。
さて、次のハーフマラソンでどんな結果が出るか楽しみだ。
明日は令和最初のランで5月をスタートする予定です。
ではでは。