【完走記】2019サロマ湖ウルトラマラソン(レース編1)
直前の呼びかけにもかかわらず、さらに、チャーリーさんのファンが集まり、総勢13名のシューズ円陣ができました!
レース前の貴重な時間に集合していただき、ありがとうございます。
集合写真もパシャリ。
はてブロから、チャーリーさん・ベリーさん・スパイディ氏・自分の4名。
100kmなのに仮装ランナーが5名もw
--------
今回の目標は一応サブ10だったので、ららら㌔5分30秒~6分をひたすら刻む作戦。
朝5時、長いウルトラの旅がスタートしました!
【スタート~20km】
陸連登録でスタートしたため、スタートロスは12秒。
雨予報もなく、気温は暑すぎず寒すぎずで、絶好のウルトラ日和。
チョット飛ばし過ぎな感じだったけど、無理なくスムーズに走れていたので、あえて落とさず前半に少し貯金することに。
レース前にしっかり食べていたので、10kmのジェル(補給)はパスして淡々と進みます。
10km通過 0:53:16
14km地点で1回目のピットイン(小)、17km地点で2回目のピットイン(大)でスッキリして調子良かったです。
20kmの給水所で1個目のジェル(補給)とエイドのバナナを投入。
20km通過 1:46:42
【21km~40km】
サロマは折り返しが2か所(11~29kmの三里番屋、80~97kmのワッカ)あり、1か所目を折り返した所でスパイディ氏とタッチ。その後チャーリーさんとタッチして元気をいただきます。
さすがにペース速すぎるなーと自重して、25km地点から当初予定していた㌔5分30秒ペースに落としました。
30km地点で1個目のスペシャルドリンク(OS1・ジェル3個・塩タブ)を受け取り、2個目のジェル(補給)を投入。
30km通過 2:40:52
OS1をチビチビ飲みながら、淡々とペースを刻みます。
40km通過 3:36:55
【41km~60km】
42km地点で3個目のジェル(補給)を投入するものの、食べ物を受け付けない感じが出てきた。
フル通過 3:49:21
47km地点でペースが落ちたのは記憶にナシ。51km地点のペースダウンは約30mの上りのため。
50km通過 4:36:15
54.5kmの大エイドはパスするか悩んだけど、この先を考えて立ち寄ることに。
ジェルを受け付けない感じだったので、胃薬飲んで無理やりバナナ(固形物)詰め込んで、約5分のタイムロスで後半戦を再スタート!
大エイドを出たら急に便意が。55km地点で3回目のピットイン(大)。
お腹は緩くないが、内臓系から来る気持ち悪さと吐き気が出てきた。
残り45km。多少のトラブルがあっても、㌔6分の無理のないペースを刻めばサブ10達成できると思ってた。
60km通過 5:44:58
つづく。