2020年のレース計画
今シーズンのレースが10月早々に終了したため、休足しながら2020年の方向性を考えてました。
2019年の今年は、前半ロード・後半トレイルの流れで楽しんだ。
どちらが楽しかったと言えば、思い通りに走った京都マラソンのロード。
しかし、思い通りに走れなかったトレイルも楽しかった。
結局、走るのが好きなので、来年もロードとトレイルどっちも走りたい。欲張りだな。
軽さは速さ!とりあえずこれ食べて減量して、腹筋バキバキにしよう(笑
2020年のレース計画
2020年のエントリーが近づいてきたので、レース計画立てるとこんな感じになりそう。
5月:トレニックワールド彩の国100km
・トレイル初の100kmレースに参戦。洞爺湖と日程が一緒のため洞爺湖フルは回避。
・毎年撃沈してるから、サブ10目標とかでは無く、ゴールまできちんと走りたい。
7月:大雪山トレイル70km
・林道多めで微妙なコースだけど、今年のリベンジのため参加。
8月:北海道マラソン(フル)
・フルの初戦が北海道マラソンになるけど仕方ないかな。8月上旬にオリンピックがあるから日程はどうなる。
9月:信越五岳トレイル110km
気付けばフルマラソンは1本だけでトレイル寄りになったため、10月の別海町フルを検討してみよう。
ロングレースばかりだな。
--------
10月のランニングまとめ
10月の走行距離109.2km、走行日数10日、累積標高6915m。
【練習】
・JOG:2回
・トレミ(傾斜10%):6回
・トレイル:2回
【レース】
・0回
ハセツネに向けた調整で前半の走行距離は少なめ。
後半はハセツネ中止で今シーズンのレースが終了したため、脚の疲労をリセットしたく週1ランで休みを多く入れた。
もともと故障は無かったが、休みで脚全体が軽くなっていい感じだ。